|
 |
 |
|
最終更新日: Sun, 03/06/2011 9:42 pm |
 |
|
Home > Misc(J) |
 |
|
当研究室への配属案内とイベント写真集
電力・エネルギー工学研究室(EPESL)への配属希望学生へ
【高校生の皆さんへ】
EPESLでの研究活動を希望される高校生の方は,広島大学工学部の第二類を受験してください。
入学試験に関する情報はこちらをご覧ください。
【高専生の皆さんへ】
EPESLには高専からの編入生も多数います。広島大学工学部3年次への編入試験がありますので,
こちらを参考に受験し,電気電子工学課程(プログラム)を志望してください。
【学部生の皆さんへ】
学部生の方は,3年次末に要件を満たせば各研究室へ配属されることになります。EPESLを希望する学生の皆さんは,
第二類の電気電子工学課程(プログラム)を志望してください。
【高専専攻科生の方,その他大学院入学を希望の皆さんへ】
EPESLには大学院から入学される社会人学生,留学生の方も多数います。所定の入学試験がありますので詳しくは,
こちらをご覧ください。
写真集
EPESLのイベント写真をまとめました。画像をクリックすると拡大されます
3/3ひな祭りですが,西条では雪が降っております。2011.03.03

M2(博士課程前期2年)の修士論文発表会が開催されました。2011.02.28

D3(大学院博士課程後期3年) Ardyono Priyadiさんの博士論文公聴会が開催されました。2011.02.22

雪が降っています。2011.02.14

M1岡田君が電気学会電力系統技術研究会に参加し,研究成果を発表してきました。2011.01.24

4月に加入したメンバーの歓迎会が行われました。2010.04.16

第二類卒業証書授与式および大学院修了証書授与式が行われました。2010.03.23

電気学会全国大会に参加してきました。2010.03.19

学部4年生の卒業論文発表会が行われました。2010.02.18

D3 Deependra君の博士論文公聴会が行われました。2010.02.17

平成21年電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会に4名の学生が参加し,研究成果を発表してきました。2009.09.19

平成21年電力システム研究交流会に6名の学生が参加し,研究成果の発表および意見交換をしてきました。2009.09.15

平成21年電気学会電力・エネルギー部門大会に8名の学生が参加し,研究成果を発表してきました。2009.08.21

平成21年度の第二類対抗駅伝大会が開催されました。閉会式後,OB/OGを交えての懇親会が行われました。2009.06.06

|
|